航空機
みなさんこんにちは、tomotabitripです。 今回は札幌/新千歳から釧路までANAウイングスのボンバルディアDHC8-Q400の搭乗記になります。 新千歳空港から釧路まで鉄道だと約4時間かかりますが、飛行機だと約1時間でついてしまうのでいかに飛行機が早いかわかり…
みなさんこんにちは、tomotabitripです。 今回は日本航空のエアバスA350-900の普通席に乗って札幌/新千歳から東京/羽田への搭乗記になります。 エアバスA350-900 普通席搭乗記 新千歳空港から出発 座席の紹介 フライトの景色 羽田に到着 最後に エアバスA350…
みなさんこんにちは、tomotabitripです。 今回は羽田空港から新千歳空港までAIR DOのB767-300ERの搭乗記になります。 フライトデータ AIR DO 搭乗記 羽田空港から出発 景色 新千歳空港到着 最後に フライトデータ 航空会社:AIR DO 使用機材:Boeing B767-30…
みなさんこんにちは、tomotabitripです。 今回は中部国際空港(セントレア)から羽田空港までJALのB737-800の国際線機材の搭乗記になります。 出発は中部国際空港(セントレア) 景色 羽田空港に到着 最後に 出発は中部国際空港(セントレア) 保安検査場を…
みなさんこんにちは、tomotabitripです。 今回はANAが企画したAIRBUS A380によるFLYING HONUチャーターフライト成田発~成田着のビジネスクラスの搭乗記になります。 FLYING HONU チャーターフライトとは FLYING HONU ビジネスクラス搭乗記 閑散とした国際線…
みなさんこんにちは、tomotabitripです。 まだまだ多くの国際線が運休となっており、国際線用機材の多くが駐機場に止めたままとなっています。 しかし、飛行機は90日を目安に一定期間飛行しないと「重整備」と呼ばれる整備が必要となります。そのため最近で…
みなさんこんにちは、tomotabitripです。 今回は沖縄/那覇から東京/羽田まで約2時間。JALのエアバスA350-900のクラスJに乗ってみました。 沖縄/那覇から東京/羽田搭乗記 沖縄/那覇空港から出発 座席周りをチェック 離陸~静かなフライト 東京/羽田空港へ到着…
みなさんこんにちは、tomotabitripです。 今回は日本航空がB777の後継機として2019年9月より運行を開始したエアバスA350-900 XWBの東京・羽田空港から沖縄・那覇空港までファーストクラスの搭乗記になります。 エアバスA350-900 XWB A350-900 XWB ファースト…
みなさんこんにちは、tomotabitripです。 今回はJALの国内線で一番上のクラスとなるファーストクラスを利用して東京・羽田空港から沖縄・那覇空港までの搭乗記になります。 出発は羽田空港国内線ターミナル1 ダイヤモンドラウンジへ JAL903便へ搭乗 国内線 …
みなさんこんにちは、tomotabitripです。 約4か月ぶりに世界最大の旅客機「エアバスA380」を利用したANAのチャーターフライト「ANA FLYING HONU チャーターフライト」が3月に実施されることが発表されました。 今回の発表では3月に2回もチャーターフライトの…
2020年は国際線がほとんど運休となり、国内線でも減便などもあって飛行機に乗る機会が少なかったかと思います。 各航空会社はステイタスの延長やマイルの期限延長などの対応を行っていました。 JALではFLY ON ポイント2倍キャンペーンやeJALポイント、マイル…
みなさんこんにちは、tomotabitripです。 今回はJALの最新鋭機AIRBUS A350に乗って羽田~新千歳までの搭乗機になります。 JALのAIRBUS A350は2019年9月より導入が開始され、2020年8月現在では ・羽田~福岡 ・羽田~新千歳 ・羽田~那覇 便に運用されていま…
香港旅行③の続きになります。 www.tomotabitrip.com 公園大厦(Gardens building) 空港へ移動 香港国際空港 チェックイン お昼ご飯 搭乗口に移動 HK Expressに搭乗 日本へ出発 日本到着 まとめ 香港旅行の最終日 帰りのフライトが14時発の便だったので10時…
2019年6月の旅行になります。 当時はまだ香港のデモが激しさを増す前でした。 今回はHK Expressという香港のLCCを使って2泊4日で香港旅行に行ってみました。 羽田発のLCC 香港旅行スタート 搭乗開始 都心の夜景 深夜便の機内 香港国際空港到着 空港でオクト…
JALでステイタスを獲得するためには2つの方法があります。 ・Fly on ポイント修行 ・回数修行 このどちらかです。 JALで修行をする際にはこのどちらかを選んで始めますが、どちらがいいか悩んでしまいますよね。 今回は悩んでしまうため人のためにFly on ポ…
感染症によって仕事や生活など様々な場所で影響が出ていますが、その中で観光業界も大きく影響を受けた一つではないでしょうか。 日本各地の観光地では観光客の足が途切れ、消費が落ち込んでいます。 この落ち込んでしまった観光業や飲食業などの需要喚起に…
今回はANAのプレミアムポイント(PP)をためて ステイタスを獲得したい! スーパーフライヤーズカード(SFC)を獲得したい! そのために必要なプレミアムポイントの計算方法について詳しく紹介していきます PPとは ステイタスの達成ポイント数は? 目指すの…
3月19日にANAより需要な発表がありました。 それは、 プレミアムポイント特別倍率2倍キャンペーン を実施するとのことです。 ニュースでも報じられているように、多くの航空会社が運休を出している中でより多くの人の乗ってもらいたい思いを感じます。 今回…
JALにもANAにも飛行機をたくさん乗ることで獲得できる「ステイタス」というものがあります。 最初は上級会員のこともステイタスのこともざっくりとしかわかっていませんでした。 今回はJALでもANAでも ✔ どんなステイタスがあるのか? ✔ ステイタスを獲得す…